2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

さくらのレンタルサーバーで「505 Internal Server」エラーが発生する場合の対処方法

Perl › Mojolicious Mojoliciousのアプリケーションがローカル環境では実行できるけれど、レンタルサーバーにアップロードしてCGIとして動かそうとしたときに動かないということはよくあります。以下の原因が考えられるので順番に対処しましょう。 404 Not F…

MojoliciousでCSSなどの静的ファイルを利用する

Perl › Mojolicious 今回は静的ファイルを利用したWebアプリケーションを作成してみましょう。静的ファイルはスクリプトのあるディレクトリのpublicというディレクトリに配置します。cssというディテクトリを作成して、その中にcommon.cssというファイルを配…

getpwuid関数 - ユーザー情報(ユーザー名)を取得する

Perl › 関数 › here ユーザー名を取得するにはgetpwuid関数と特殊変数$>を使って以下のようにします。 my $user = getpwuid($>); getpwuidの引数にユーザーIDを指定するとユーザー名を取得できます。 Perl › 関数 › here

Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順

Perl › Mojolicious Windows上でMojoliciousというWebフレームワークを使ってWebアプリケーションの開発を行い、さくらのレンタルサーバーのライトプランで公開するまでの手順を書きたいと思います。ライトプランは1ヶ月あたり125円なので気軽にWebフレーム…

CentOS上でPerlのDBIを使ってSQL Serverに接続する手順

Perl › データベース › here CentOS上でPerlのDBIを使ってSQL Serverに接続する手順です。FreeTDS, UnixODBCというUnix(Linux)のライブラリとPerlのDBD::ODBCモジュールを適切にインストールし設定する必要があります。(試した環境はCentOS release 5.5 (Fin…

Webアプリケーション開発入門

このページの内容はMojolicious入門に移動しました。

FAQ - Perlでよくある質問に答える

Perl › FAQ Perlでよく訪ねられる(であろう)質問について書いてみたいとおもいます。 引数のないshift関数はどういう意味ですか Perlのソースコードでは、引数のないshift関数をよく見かけると思います。引数のないshift関数の意味は次のようになります。 サ…